いっせんぎり

いっせんぎり
いっせんぎり【一銭切り】
戦国時代に行われた刑罰の一。 銭(ゼニ)一文でも盗んだ者は死罪にしたからとも, 首の切り口が銭に似るからともいう。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”